2025/02/28
Share
ポータルシステムの設計書作成
案件概要
社内の業務管理、資格・研修、部門別予算、ビジネス統計を単一のWebサイトに統合しました。Garoonとのタスク情報同期を実現し、コピー&ペースト作業を解消。加えて、iOS端末のBeaconを活用した在席・所在管理機能を実装し、リアルタイムで勤務状況を可視化しました。
利用した技術スタック及び開発ツール
- プログラミング言語:C#、JavaScript、HTML、CSS
- フロントエンドフレームワーク:jQuery 3.2.1、Ajax
- バックエンドフレームワーク:ASP.NET MVC 5.0、Entity Framework 6.0
- ネイティブアプリ:iOS(Swift)
- データベース:MS SQL Server
- クラウド/サーバー/インフラ:クライアントのVPS
- タスク管理ツール:Excel
- コニュニケーションツール:Redmine
- その他ツール:EPPlus
クライアントの課題
- Garoonとの非連携による手作業
タスク割当はGaroonで運用されている一方、案件データ源と連携がなく、名称の手入力/コピー&ペーストが常態化。入力負荷と記載不整合が発生し、進捗精度や割当スピードに影響していました。 - 経営指標のリアルタイム把握不足
売上・案件・契約・コンサル活動の数値を即時に集計・可視化する仕組みがなく、モニタリングと意思決定が遅延。定点報告に頼るため、状況変化への追随が難しい状態でした。 - 人材育成の可視化と自律性の不足
社員が自ら研修計画を俯瞰し、必要スキルに合う講座を選択できる環境が未整備。教育情報が散在し、学習履歴や資格管理も分断されていました。 - 在席・所在のリアルタイム管理ニーズ
オフィス内での在席状況や外出の把握ができず、対面コミュニケーションや運用判断に遅れが生じる懸念がありました。
クライアントの要望
- 単一サイトでの統合運用が可能
業務管理、資格・教育・研修、部門予算、統計を一元管理するWebシステム。 - 全社利用と権限設計の作成
全従業員ログインと、役職・職務に応じた機能権限の設定。 - 提供するHTMLの活用
提供済みの画面HTMLをベースに実装。 - Garoonの同期とレポート出力
Garoonとのデータ同期、DOC/Excel形式の帳票出力。 - マルチブラウザ検証と一貫開発
主要PCブラウザ検証、自社による詳細設計〜各種テストまでの一貫対応。
自社の提案・アプローチ
- 要件の精緻化
要件定義書を起点に、機能粒度・データ項目・運用フローを具体化。変更影響も見通せる仕様に落とし込み、実装漏れと再作業のリスクを抑制しました。 - UI資産の最大活用
支給HTMLを活かし、UI/UX設計の工数を圧縮。コンポーネント化とスタイルガイド整備で、画面品質と改修容易性を両立しました。 - Garoon連携の常時同期
バックグラウンド常駐アプリケーションを用意し、タスク情報を定期連携。二重入力を排し、両システムの整合性を恒常的に保つ設計としました。 - 品質保証と互換性検証
Chrome/Edge/Firefoxで機能・表示・性能を検証。ブラウザ差異を吸収する実装指針を取り込み、運用品質を担保しました。 - プロセスの厳格運用
実装→単体→結合→システムテストを一貫実施し、PG完了後に詳細設計を整備して保守性を確保。開発中は定期的な合意形成で要件ブレを抑制しました。
Related Case Studies